

少し迷って工房に到着です。家具から小物まで幅広く制作されていました。今回は時計が多く100あるということです。番犬のワンちゃんが素敵でした。


イーゲルハウス(大東良樹・香代子)さん
ご夫婦で家具・パズル・小物など製作されています。ご自宅の2階のギャラリーでの展示を拝見しました。奥様の入れていただいた梅のティーがおいしかったなあ。また野趣あふれる素敵な庭。


5月に当ギャラリーで展示していただきました。ほんとに大変お世話になっています。磁器の透明感あふれる清潔な作品です。2月に2人展を開催します。


佐々木好正さん
素朴な作品とお人柄です。ご自身で制作されたやさしさにあふれるセンスのよいギャラリーもあります。ご自身の作品でコーヒーをいただきました。ゆったりとした時間でした。


良工房(田原良作)さん
最近第二ギャラリーを新設されました。見事な曲線の大きなダイナミックな家具から小物まですばらしい作品です。


陶SINGO(森下真吾)さん
7月に個展をお願いした作家さんです。素敵な吾偶と器たちです。やはり部屋の片隅にはギターケースがありました。工房には愛犬ペロ、かわいいですね。

アトリエウッドイラスト樹間舎( 松本 昌人)さん不思議な形の木の作品たちです。ウッドイラストという名前になるほどと思いました。ひとつひとつの作品に強い思い・物語・ストーリーが感じられました。機関車のシリーズ、クジラのシリーズ、その他発想も豊かで素敵です。


ツパイ工房(斎藤ゆう・斎藤美樹)さん
ゆうさんはガラス・美樹さんは金工の作家さんです。コンテナを利用したギャラリーでの展示が素敵です。ガラスの透明感、金工の存在感、不思議な組み合わせの作品たちです。お二人の合作もありました。






工房月の手(有吉亙・あいざわゆみ)さん有吉さんは陶芸でさまざまな色彩の陶器を制作です。あいざわさんはガラスで、ガラスと色鉛筆の色彩の作品です。工房はギャラリーにもなっていて、よいセンスのお店でした。

森のあかり(内田 勝己 桑田 愛子 )さん和紙と明かりの調和が素敵でした。他の方の作品も展示されているギャラリーでした。以前国立を散歩していた時個展をされていたのを思い出しました。


今回ちょうどお客様がいらしていて写真を撮り忘れました。なので詩遊館ギャラリーで拝見したお二人のコーナーの写真を載せました。すいません。鈴木さんは清潔な色の陶器と磁器、小泉さんはヤギなどをテーマにした野趣あふれる陶器と磁器でした。


工房KOJI (小島 良雄 小島 敦子)さん
素敵な白壁の外見の工房です。ご主人は鉄の作品、奥さまはステンドグラスの作品でした。下は工房で、2階はギャラリーでした。鉄とステンドグラスの展示がよい雰囲気でした。






陶房酔翁(木村隆)さん
宿泊した詩遊館ギャラリーでちょうど個展を開いていらっしゃいました。漆を塗った陶器や土鍋など日常使用ものから幅広く制作されています。